ダブルコートって??
オーバーコート(上毛)太く艶のある被毛
とアンダーコート(下毛)細くふわふわした被毛
の二重構造の被毛をいいます。
ダブルコートの犬種って??
ダックスフンド・チワワ・パグ・フレンチブルドッグ・ボストンテリア・ジャックラッセルテリア・柴犬など・・・etc・・・
換毛期のダブルコートのワンちゃんはブラッシングをしても~しても~
終わりが見えないと思えて来る程フワフワした綿のような毛が抜けて~抜けて~抜けまくる季節が毎年やってきます。
ダブルコートのワンちゃんは、
寒い冬に蓄えたアンダーコート(綿毛)を脱ぎ(抜毛)
オーバーコート(上毛)のみになる事で、通気性が向上し、直射日光から皮膚も守り、
暑い季節を過ごしやすく調整するために換毛期があります。
人で例えるなら、薄手の長袖を一枚着たほうが、涼しく快適、紫外線からもお肌を守れるのと同じかな~と思ってます。
愛犬が換毛期に入ると、ブラッシング(ブラシで梳かす)・コーミング(櫛で梳かす)
こまめにしても、部屋の中に綿毛が舞い、掃除機・コロコロ作業がエンドレス。。。
何もしないでいると、まるで使い古したムートンマットの様になり(柴犬系)
外見は使い古したムートンマットでなくても、オーバーコートをめくると、皮膚が見えない状態、抜けた毛がもつれ、通気性も悪くなり、皮膚は蒸れ皮膚の状態が悪くなるため、
エンドレスと思えても、愛犬の衣替え(換毛期ブラッシングなどで抜け毛を取り除く)を手伝ってあげてください♪
グルーミングの手法でレーキングというメニューのあるトリミングサロンがあるので、
一度試しにお願いしてみる事をお勧めします♪
ご自宅でのブラッシングで抜ける毛の量も、部屋に舞う毛の量も格段に減り、
何よりワンちゃんが快適になります♪
レーキングって??
犬のアンダーコート(綿毛みたい)を専用の道具で取り除くグルーミングの一種で
換毛期に抜けきれていない綿毛を取り除く事で、抜け毛の軽減・通気性の改善・毛並の艶もアップの効果が期待できます。
アンダーコート(下毛)って??
・犬の皮膚に近い部分に生えている、綿のように柔らかく密集して生えている毛
・保温や断熱の役割を担っています
・換毛期(暖かい季節にむけて)多く抜け落ちる
・毛玉になりやすく、皮膚疾患の原因になることもあります
・レーキングによって、皮膚の健康を保ち、毛並を整えることができます
レーキングの方法
・専用のレーキングナイフやコームなどを使い、アンダーコートを丁寧に取り除きます
・オーバーコート(上毛)は残し、アンダーコートのみを取り除きます
・皮膚を傷つけないように、優しく丁寧に行います
レーキングのメリット
・抜け毛の軽減
・通気性の向上
・毛並の艶アップ
・皮膚病予防
・夏場の暑さ対策
夏の暑い季節に、暑さや、抜け毛対策にと、バリカンで短く毛を刈っても、
抜ける毛の量は変わりません、、抜け毛の長さが短くなり目立たなくなるだけです、、
ダブルコートのワンちゃんをサマーカットにする前に、一度レーキングをしてもらってみてほしいです♪
先日、私が担当させていただいたチワワちゃんのレーキング
ビフォー&アフターをご紹介させていただきます♪
若返って見えます♪