Q&Aよくある質問
よくある質問

ご予約について

予約しなくても大丈夫ですか?

ご来店いただいている皆様と愛犬のプライベートサロンとなりますので、事前にご予約いただけますようお願い致します。
何度もご来店いただいていて、慣れている場合、予約に空きがあれば、当日でもお受けしております。

ホテルで預けることはできますか?

現在お泊まりでのお預かりはお受けしておりません。
トリミングでご来店日は、営業時間内10:00〜18:00まで無料で一時お預かりを承っております。事前にお申し付け下さい。
営業時間外の一時お預かりに関しまして、30分まで250円(税別)となります。

送迎はお願いできますか?

恐れ入りますが、現在承っておりません。

トリミングについて

どんなカットが似合うのかわからない

生活スタイルや環境をお聞きし、ご家族が愛犬の被毛のお手入れが苦にならず、その子に似合うスタイルをご提案し、一緒に愛犬の最高に可愛いスタイルを作って行けたら幸いです。
希望のカットスタイルがありましたら、画像をお持ちいただけると助かります。
写真ギャラリーページも参考までにご覧ください。

トリミングはどの位の頻度でお願いしたら良いのかわからない

年齢や被毛の状態、ご自宅でのお手入れレベル(毛玉になりやすい)など、毛質、毛の伸びる速さもそれぞれなので、みんな同じではありません。犬種によっても異なります。
ご自宅でのお手入れを愛犬が嫌がるようでしたら、無理強いせず、プロにお任せください。
カットが必要な犬種で、お手入れが全くできない場合は4週間〜7週間位を目安に、次にご来店される時まで持つよう、カットの仕上がりをご提案させていただいております。

爪切り・足裏毛取り・耳掃除・肛門周り毛取り・肛門腺しぼりだけでもお願いできますか?

承っております。
愛犬の状態や状況、極度に嫌がる場合は、なるべく興奮させずにできる方法を模索しますが、年齢や持病の有無によっては、動物病院でお願いする場合もございます。

持病があってもトリミングしてもらえますか?

担当の獣医さんからOKいただいていたら承れますが、何かあった場合、病院併設ではないため、対処できない事をご理解いただいた上で、承ってます。

シニアでもトリミングお願いできますか?

愛犬の体調や状態により、トリミングできる範囲で承っております。
病気もなく、元気に見えても、高齢になれば、体調の急変がありうる事をご理解いただき、ご家族に同伴トリミングをお願いし、できるだけ命を削らぬトリミングを心がけております
ご縁あり出逢った皆様と愛犬の生涯担当グルーマー(トリマー)になれたら幸いです。

愛犬について

他所のワンちゃんが苦手だったり、吠えてしまうのですが、大丈夫ですか?

皆様と愛犬のプライベートサロンですので、気兼ねなくご来店下さい。
ご予約がかぶらぬようお受けしておりますが、かぶってしまっても、フリースペースを完全に分けることができます。ただ、わんちゃんは気配を察知するため、なるべくかぶるのは短時間となるよう配慮いたします。

人に噛みつきますが、お願いできますか?

愛犬がどんな状況で人に噛み付くのか、お会いしてみないと、対応できるかわかりません。
愛犬が命がけで嫌がらずにトリミングができるよう、方法を探します。

お支払いについて

クレジットカードやキャッシュレス対応はしてますか?

ご利用いただけます。
トリミング割引サービスのご利用は現金でのお支払いのみ対応とさせていただいております。
割引サービスについてはこちらから